DIST.34
DIST.34
DIST.34 「ゲームから学ぶUI/UX Ⅳ」
このイベントは、に終了しました。 connpassのイベントページ
本イベントは2日連続開催の2日目です。1日目のDIST.33と**お申し込みは個別に行っていただく必要があります **のでご注意ください。どちらも「ゲームから学ぶUI/UX」をテーマとして開催しますが、内容は別々になります。1日だけでも、両日ともご参加いただいても大歓迎です。
概要
夏が終わろうとしているこの季節に、DISTの「ゲームから学ぶUI/UX」が帰って来ました!
インターネットが普及して20年以上が経ち、様々な手法が確立されたWebデザインは一定の成熟期まで発展したといえるでしょう。さらなる進化に向かう現代では、UI/UXの重要性が声高に叫ばれています。では、よいUI/UXとそうでないUI/UXを分けるカギは、一体どんなものでしょうか?
技術の使いこなしや、ビジネス・マーケティングの視点が重要であることはさることながら、なによりも作り手である自分自身が多くのUI/UXに触れ、いち体験者、いちユーザーとしての経験を積むことが、よさを見分ける基礎体力になるのではないでしょうか。
よいUI/UXを追求してきた先駆者であるゲームから学ぶため、各スピーカーが特に優れていると考えるゲームタイトルを持ち寄り、そのよさを語り合います。メディアを横断した体験を通して、Webの向上に繋げましょう!
なお、DIST.33、34は初の2日連続開催となります。どちらも「ゲームから学ぶUI/UX」をテーマとして開催しますが、内容は別々になります。1日だけでも、両日ともご参加いただいても大歓迎です。
スピーカー募集!
スピーカー募集は終了しました。
~~ セッション(15分)のスピーカーを希望される方を広く募集します。内容は「Webデザインの向上に生かせそうなゲームのUI/UX」にまつわることであれば何でもOKです。ただし、自分自身が制作に携わったゲームは宣伝と捉えられるため、避けるようお願いします。詳しくはDIST.33&34 スピーカーについて をご覧ください。~~
~~ 希望者は、「スピーカー希望枠」からお申し込みください。内容を検討の上、折り返しご連絡を差し上げます。内容がテーマにそぐわないと主催者が判断した場合、お断りすることもありますので、あらかじめご了承ください。~~
対象
- UI/UXに興味のあるWeb制作関係者(職種は問いません)
- ゲームとWeb、どちらも好きな方
- 学生でWeb制作に興味を持っている方
セッション紹介(各15分、順不同)
チュートリアルにみるUX
Webディレクター 國吉 雅人(KUNIYOSHI Masato)
『Mosaic』、『Outer Wilds』、『Ghost of Tsushiima』を通して、チュートリアルの位置づけと理想的なチュートリアルについて考えます。
『Mosaic』と『Outer Wilds』はチュートリアルが無く、ユーザーが行動することで操作やゲーム内の知識を覚えます。『Ghost of Tsushima』はストリーにユーザーを上手く巻き込みながら、自然に操作を覚えさせます。どちらが、良い悪いではなく、「目的」に沿って要不要からしっかり議論しましょう。
紹介タイトル:
『Mosaic』PlayStation 4、Nintendo Switch、他
『Outer Wilds』PlayStation 4、Xbox One、PC
『Ghost of Tsushima』PlayStation 4
『Fall Guys: Ultimate Knockout』から学ぶ、モチベーションを保つユニバーサルデザイン
ソニー・インタラクティブエンタテインメント Webデザイナー 池原 健治(IKEHARA Kenji)
ゆるふわバトロワゲームこと『Fall Guys: Ultimate Knockout』は、老若男女等しく生き残りをかけて競い合うことができるゲームデザインとなっています。このゲームをプレイして感じた、ユーザーのモチベーションを保ちながらゲームを繰り返し楽しませる手法を紹介しつつ、離脱させないコンテンツ作りのヒントを探ります。
紹介タイトル:
『Fall Guys: Ultimate Knockout』PlayStation 4
方向音痴なのに思わず散策してしまう!移動のストレスを感じさせないUI/UX
株式会社オミカレ UX.UI Designer 堀田 愛子(HORITA Aiko)
現実世界で方向音痴のみなさん、ゲーム世界でも方向音痴してますか?
砂漠のどこかにある遺跡にたどり着けない、窮地に陥っている仲間の元へ駆けつけられない、おつかいクエストがいつまで経っても終わらない。
ストーリーを進めるために、避けては通れない移動。極度の方向音痴の私でも、移動のストレスを感じずに散策を楽しんでいると気付いた時、感動しました。
方向音痴でも、つい寄り道をしてしまう。移動のストレスを感じさせないナビゲーションと、それによって生まれる没入感について紐解いてみます。
紹介タイトル:
『風ノ旅ビト』PlayStation 4
『Ghost of Tsushima』PlayStation 4
『ライザのアトリエ』とジェンダー表現
合同会社MIGI グロースデザイナー/フロントエンドエンジニア 右寺 隆信 (MIGITERA Takanobu)
デザイナーとして「わかりやすさ」は重要な要素ですが、その「わかりやすさ」は「ステレオタイプ」や「偏見」と表裏一体の存在でもあります。
『ライザのアトリエ』の中で描かれた(あるいは描かれなかった)ジェンダー表現をベースに、この令和の時代にモノづくりをしていく上で必要な考え方を、私自身への警鐘を兼ねてみなさんに共有できればと思います。
紹介タイトル:
『ライザのアトリエ 〜常闇の女王と秘密の隠れ家〜』PlayStation 4、Nintendo
Switch、PC
パネルディスカッション
全セッション終了後、おまけとしてスピーカーによるパネルディスカッションを行います。取り上げてほしいトークテーマ、スピーカーに聞いてみたいことがあれば、Twitterのハッシュタグ「#distgame」でお寄せください。
パネラー
池原 健治(ソニー・インタラクティブエンタテインメント)
堀田 愛子(株式会社オミカレ)
右寺 隆信(合同会社MIGI)
國吉 雅人
ファシリテーター
沖 良矢(合同会社世路庵)
ご視聴の流れ
- 参加申し込みをします
- 放送開始の1時間前にconnpassメッセージにて中継URLをお送りします
- YouTube Liveでお楽しみください!
(放送中は、Twitterのハッシュタグ「#distgame」やYouTube Liveにて、番組までコメントをお寄せください)
※YouTubeでDIST公式チャンネル
をチャンネル登録していただくと、放送開始のタイミングで通知されます
※参加申し込みは必須ではありません。直接YouTube Liveをご視聴いただいても構いません
有料枠について
基本無料のライブストリーミングですが、運営を続けていくために有料枠を設けています。お金を払ってもいいよ!という方は、ぜひ「有料で見る枠」でお申し込みください。
お支払いいただいた金額はDISTのコミュニティ活動のために使われ、収支をすべてGitHub Wiki で公表しています。なお、枠によって見られる放送内容に差はありません。
事前決済の具体的な流れは、PayPalによる事前決済について をご参考ください。
タイムテーブル
時刻 | 内容 |
---|---|
19:00~19:30 | 放送開始(待機時間) |
19:30~19:40 | 開演~はじめに |
19:40~20:10 | セッション x 2本 |
20:10~20:25 | 質疑応答~休憩 |
20:25~20:55 | セッション x 2本 |
20:55〜21:05 | 質疑応答 |
21:05~21:15 | おわりに |
21:15~22:30 | おまけのパネルティスカッション |
スポンサー
DISTは、以下のスポンサーにご協賛いただいております。
スペシャルスポンサー
ゴールドスポンサー
シルバースポンサー
ブロンズスポンサー
ツールスポンサー
YouTube配信
当日の様子は、開催2ヶ月後を目安にDISTのYouTubeチャンネル で公開予定です。公開不可の箇所やセッションはカットされますので、内容をすべてをご覧になりたい方は、ぜひ当日ご覧ください。
DISTについて
DISTは、職種や技術の垣根を越えてWebに関わるすべての人を結ぶクリエイティブコミュニティです。有志が非営利で運営しています。
主な活動として、以下の3つをコンセプトとした勉強会を定期開催しています。
- 職種の垣根を越える
- 特定の技術に依存しない
- 今日から現場で使える