DIST.14

DIST.14

DIST.14 「事例で見るVue.jsとJavaScript LT」

このイベントは、に終了しました。 connpassのイベントページ

更新履歴

更新日時 内容
2/8 12:46 LTの発表順を確定しました。
2/1 11:20 LT「Atomic DesignとVue」を追加しました。
1/26 12:50 LT「vue build」、「Toward Type Safety of Vuex」を追加しました。
1/25 13:25 LT「Vue.js で作るスクロール同期型コンテンツ」、「IllustratorからJavaScriptを使ってHTML、CSSに書き出すツールを作った話」を追加しました。
1/24 13:15 イベントページを公開しました。

イベント概要

React v15.0、Angular 2、Vue.js 2.0と、フレームワークのメジャーアップデートが相次いだ2016年。どのフレームワークを使えばいいのか、あるいは使わないのかは要件次第とはいえ、実際どこから手をつけていいのか迷ったり、他にもっとよい方法があるのではないかと悩んだりすることもあるでしょう。

そして今年も、JavaScriptを取り巻く環境は引き続き変化していくことが見込まれています。

そこでDIST.14では、Vue.jsを実案件に採用した事例をもとに、現場の生の声をメインセッションとしてお届けします。同時に、JavaScriptに関連したLTも予定していますので、お見逃しなく!

LTスピーカー募集!

LTスピーカーを希望される方を広く募集します。時間は5分、内容は「JavaScript(Vue.js以外も含む)」にまつわることであれば、TIPS、テクニック、便利なサービスの紹介など何でもOKです(例:JavaScriptで実装するためのグッドデザインの作り方、いい感じのカルーセルを作るライブラリ比較、パラメータをエンジニア以外に調整してもらう方法など)。

希望者は、「LT希望枠」からお申し込みください。

対象

  • Vue.jsに興味のある方
  • デザイナーだけどJavaScriptに興味のある方
  • 三度の飯よりJavaScriptが好き、またはその反対の方
  • 学生でWeb制作業界に興味を持っている方

概要とスピーカー紹介

メインセッション(40分)

「Vue.jsを実案件に投入してみた結果」

株式会社ストロボスコープ ウェブデベロッパー 扇 克至(OUGI Katsushi)

View(表示)に特化したJavaScriptフレームワークとして、Vue.jsが注目を集めています。本セッションでは、Vue.jsを採用した事例をもとにデベロッパー自身が感じたそのメリット/デメリットや、使いこなしのコツについてご紹介します。

  • Vue.jsの概要と他フレームワークとの違い
  • Vue.jsを使った事例
  • メリット/デメリットなどの感想や使いこなしのコツ

LT

「IllustratorからJavaScriptを使ってHTML、CSSに書き出すツールを作った話」

株式会社シーティーイー 本業はDTP 大澤 一志(OSAWA Kazushi)

Adobe ExtendScript Toolkit CCを使用してIllustratorからHTML、CSSを書き出すツールを作りましたので、それについて話します。

「Vue.js で作るスクロール同期型コンテンツ」

株式会社まぼろし フロントエンドエンジニア 木村 哲朗(KIMURA Tetsuro)

Vue.js を用いて、スクロールに応じたインタラクションのあるコンテンツの作り方(自分流)を、サンプルコードを交えて紹介します。

「Atomic DesignとVue」

株式会社ワンパク CTO 道家 陽介(DOKE Yosuke)

プロジェクト構成の設計とコンポーネントの切り分けでハマったことなどを話そうと思います。

「vue build」

株式会社CUUSOO SYSTEM CTO 川口 和也(KAWAGUCHI Kazuya)

Vue.js で面倒な開発環境をセットアップしてくれる vue-cli に build コマンドが最近追加されました。デモを交えながら、その build コマンドについて紹介します。

「Toward Type Safety of Vuex」

株式会社オロ フロントエンドエンジニア 片山 真也(KATAYAMA Shinya)

Vuex を型安全にするために苦しんだ話をします。

参加費

無料

  • 懇親会参加の方は、当日受付で1,000円をお支払いください。
  • 本編のみ参加の方は、当日受付で1口100円の募金にご協力をお願いします(任意)。
  • 収支はすべてGitHub Wikiで公表し、事務用品費などの活動費用として使用します。

会場

ICTCO(イクトコ)
※ビルの入口とは別に専用入口があります。道順のご案内をご参考ください。

タイムテーブル

時刻 内容
18:30~19:00 開場/受付
19:00~19:10 ごあいさつ
19:10~19:50 「Vue.jsを実案件に投入してみた結果」
19:50~20:05 休憩
20:05~20:45 LT x 5本
20:45~21:45 懇親会
21:45~22:00 みんなでお片付け/閉場

※懇親会は、移動せず同じ会場で行います。アルコール、ソフトドリンク、かんたんなおつまみをご用意します。

YouTube Live配信

当日は、19:00前後からDISTのYouTubeチャンネルでライブ配信を予定しています。

DISTについて

以下の3つをコンセプトとして、有志が運営する非営利の勉強会です。

  • 職種の垣根を越える
  • 特定の技術に依存しない
  • 今日から現場で使える

デザイナー、デベロッパーという区別をつけて一人一役での仕事をしていた時代は終わろうとしています。職種や技術を超えて、Web制作にまつわるあらゆることを、みんなで集まって学んでいく会を作りたいと考えています。

注意事項

  • スタッフ枠は、通常参加の方はお使いいただけません。スタッフとして参加希望の方は、公式サイトのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
  • 会場のWi-Fi一般開放はありません。
  • 会場の電源をご利用いただけます。電源の数には限りがありますのでご了承ください。
  • ネット配信、写真撮影を予定しています。撮影NGの方は事前にお申し出ください。
  • 当日お支払いいただいた懇親会費や募金の返金は一切できませんので、あらかじめご了承ください。
  • 主催者、参加者みんなで作り上げる勉強会です。準備や片付けにご協力をお願いします。

お問い合わせ

ご質問やご要望、ご協賛やスタッフ参加のご希望などは、フォームよりお問い合わせください。

お問い合わせ