DIST.12

DIST.12

DIST.12 「モダンWebデザインワークフロー」

このイベントは、に終了しました。 connpassのイベントページ

更新履歴

更新日時 内容
8/24 10:02 LT「クラウド開発ツール 『Cloud9』で、2分で作るWebの開発環境」を追加しました。
8/23 10:35 LT「lineheightから組み立てる書籍的Webレイアウト」を追加しました。
8/18 13:46 LT「SketchでLTとか無理じゃね?」を追加しました。
8/8 7:25 イベントページを公開しました。

イベント概要

ビジュアルデザインとコーディングをスマートに連携、進行していくにはどうすればよいでしょうか? Webデザインのワークフローの中でも、最も制作側の比重が高いこの工程では、スマートデバイスやレスポンシブデザインの普及とともに、近年大きな変革が起こっています。

DIST.12では、実際にWebデザイナーとして手を動かしているデザイナーからの目線で、モダンなWebデザインワークフローについて、語り合います。

LTスピーカー募集!

LTスピーカーを希望される方を広く募集します。時間は5分、内容は「Webデザインワークフロー」にまつわることであれば、TIPS、テクニック、便利なサービスの紹介など何でもOKです(例:レスポンシブデザイン制作に便利なツール、オレオレCSSテクニック、デザイナーとエンジニアの良好な関係を築く方法など)。

希望者は、「LT希望枠」からお申し込みください。

※PCからの映像出力切り替えの手間を省くため、スライドの投影は主催者側で用意したPCで行います。そのため、前日までにPDFでスライドをご用意いただけることが条件となります。ご協力のほどよろしくお願いいたします。デモ形式や、PDF以外のファイル形式をご希望の場合はご相談ください。

対象

  • Webデザイン全般に興味のある方
  • 他の人がどういうワークフローで仕事をしているのか興味がある方
  • 学生でWeb制作業界に興味を持っている方

概要とスピーカー紹介

メインセッション(各30分)

「2016年っぽいWebデザインワークフローを考える」

crema design Webデザイナー 黒野 明子(KURONO Akiko)

現代のWebデザインでは、「作り込んだビジュアルをどうやって成果物にするのがよいか」「そもそもレスポンシブ用のカンプってどう作るべき?」など、既存のワークフローでは解決しきれないことが増えてきました。本セッションでは、昨今直面しがちなそういった課題について、スピーカーと一緒に考えていきましょう。

  • crema式Webデザインワークフローの紹介
  • レスポンシブ向けのデザインのカンプをどうやって作るか
  • ビジュアルデザインとコーディング作業のつなぎをスムーズに

「Adobe Creative Stationができるまで」

株式会社まぼろし 取締役CCO 松田 直樹(MATSUDA Naoki)

アドビの製品情報やクリエイティブに関する情報発信ブログ「Adobe Creative Station 」について、デザイン手法やワークフローなどを中心に、その制作の舞台裏を明かします。ここでしか聞けない裏話もあるかも?

  • カンプを作らないインブラウザーデザインについて
  • 事例に基づく作業フロー、運用フロー
  • 多種多様な情報をレスポンシブに収めるコツ

LT

「SketchでLTとか無理じゃね?」

フリーランス こもり まさあき(KOMORI Masaaki)

Sketchとその仲間達で変わるワークフローを時間が許す限り紹介します。

「lineheightから組み立てる書籍的Webレイアウト」

Webデザイナー 佐藤 好彦(SATO Yoshihiko)

コンテンツが重視されるようになってくると、従来のようにワイヤーフレームを作って、ナビゲーションのデザインからはじめるのではなく、文字組みの読みやすさからデザインをはじめてもよいのではないかという提案をしてみようと思います。

「クラウド開発ツール 『Cloud9』で、2分で作るWebの開発環境」

H2O space たにぐち まこと(TANIGUCHI Makoto)

近年のWebサイト制作では、Node.jsのセットアップや Gulpの環境設定、WordPressのテスト環境構築など、HTML/CSSを書き始める前にやることがたくさんあります。

クラウド開発ツールを利用すれば、Webブラウザーだけで簡単に開発環境が構築できます。本セッションでは、Cloud 9を使って機能や便利な使い方を紹介していきます。

参加費

無料

  • 懇親会参加の方は、当日受付で1,000円をお支払いください。
  • 本編のみ参加の方は、当日受付で1口100円の募金にご協力をお願いします(任意)。
  • 収支はすべてGitHub Wikiで公表し、事務用品費などの活動費用として使用します。

会場

ICTCO(イクトコ)
※ビルの入口とは別に専用入口があります。道順のご案内をご参考ください。

タイムテーブル

時刻 内容
18:30~19:00 開場/受付
19:00~19:10 ごあいさつ
19:10~19:40 「2016年っぽいWebデザインワークフローを考える」
19:45~20:15 「Adobe Creative Stationができるまで」
20:15~20:30 休憩
20:30~20:50 LT
20:50~21:45 懇親会
21:45~22:00 みんなでお片付け/閉場

※懇親会は、移動せず同じ会場で行います。アルコール、ソフトドリンク、かんたんなおつまみをご用意します。

YouTube Live配信

当日は、19:00前後からDISTのYouTubeチャンネルでライブ配信を予定しています。

DISTについて

以下の3つをコンセプトとして、有志が運営する非営利の勉強会です。

  • 職種の垣根を越える
  • 特定の技術に依存しない
  • 今日から現場で使える

デザイナー、デベロッパーという区別をつけて一人一役での仕事をしていた時代は終わろうとしています。職種や技術を超えて、Web制作にまつわるあらゆることを、みんなで集まって学んでいく会を作りたいと考えています。

注意事項

  • スタッフ枠は、通常参加の方はお使いいただけません。スタッフとして参加希望の方は、公式サイト のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
  • 会場のWi-Fi一般開放はありません。
  • 会場の電源をご利用いただけます。電源の数には限りがありますのでご了承ください。
  • ネット配信、写真撮影を予定しています。撮影NGの方は事前にお申し出ください。
  • 当日お支払いいただいた懇親会費や募金の返金は一切できませんので、あらかじめご了承ください。
  • 主催者、参加者みんなで作り上げる勉強会です。準備や片付けにご協力をお願いします。

お問い合わせ

ご質問やご要望、ご協賛やスタッフ参加のご希望などは、フォームよりお問い合わせください。

お問い合わせ